本文へジャンプ

HOMEの中のコンベンション情報の中のコンベンション施設のご紹介の中の長良川国際会議場
コンベンション情報:コンベンション施設のご紹介

長良川国際会議場

長良川国際会議場
長良川国際会議場
6ヵ国語同時通訳等の設備もそなえ、国際会議やさまざまなコンベンションに対応します。
可動床システムのメインホールは会議はもちろん、コンサートや演劇などの多彩なイベント、コンベンションを可能にしています。創立、周年記念の記念式典やセレモニーにも最適な施設。

県下を代表するコンベンション施設

日本の真ん中に位置する岐阜市は「楽市楽座」発祥の地として、天下統一を唱えた織田信長以来の歴史をもっています。
自由な気風のもとに人や物、情報が集まり、大いににぎわった「楽市楽座」。世界の人々が岐阜につどい、自由で活気あふれる交流や感動の場として「長良川国際会議場」は、世界イベント村ぎふエリア内に「平成の楽市楽座」として誕生しました。
設計は世界的な建築家である安藤忠雄氏。岐阜のシンボル「長良川と金華山」の自然を取り込み、造形的にもユニークで、屋上には階段状の大庭園があるほか、4階まで吹き抜けの市民ギャラリーがあります。

国際会議室

国際会議室
国際会議室
金華山、岐阜城そして清流長良川の眺めがすばらしい最上階にあるこの会議室は、映像・音響設備や4か国語同時通訳設備を備え、格調高い会議を演出します。

メインホール「さらさ~ら」

メインホール「さらさ~ら」
メインホール「さらさ~ら」
舞台や客席の一部を変化できる可動床システムを採用することによって、あらゆる会議や講演・コンサート・演劇・ファッションショーなど、幅広く多彩なイベント・コンベンションが可能となりました。
これによって最大1,929人を収容できるほか、参加人数に応じてホールの形態をかえることができます。
このように、ご利用目的に合わせたバリエーションと6か国語同時通訳設備を備えたメインホールは、「長良川国際会議場」をより一段と創造性の高いステージに誘ってくれます。

大会議室

大会議室
大会議室
スクールスタイルで306席の大会議室は、研修会・大会などに幅広く利用できます。また、3部屋に仕切って利用することが可能で、人数・目的に応じてレイアウトも変更できます。

写真

屋上庭園
屋上庭園
市民ギャラリー
市民ギャラリー
特別会議室
特別会議室

レセプションホール概要

会場名

面積m2

シアター

スクール

メインホール

舞台705

1,689

国際会議室

300

80

大会議室

423

450

306

第1・4会議室

各50

各24

第2・3会議室

各75

各42

第5会議室

85

54

特別会議室

68.5

対面12

ホームページ

地図

交通案内

JR岐阜駅・名鉄岐阜駅よりバスで約20分
JR岐阜駅から[岐阜バス]長良線「長良川国際会議場北口」下車、
三田洞線「長良川国際会議場前」下車
前の記事へ| 次の記事へ

前のページへもどる

ページの先頭へもどる